エンジニアは立ち止まれない

日々の生活での気付きや学んだことをアウトプットするブログ。

Raspberry Pi(ラズベリーパイ)3にOSをインストールしてから設定したこと

アイキャッチ

前回の記事では、ラズベリーパイ3にOS(Raspbian)をインストールしてデスクトップが表示されるまでを紹介しました。 nonstop-engineering.hatenablog.com

今回はOSのインストールが終わってから設定したことを紹介します。今回の記事では以下の内容を紹介します。

タイムゾーンの変更

OSをインストールした直後はタイムゾーンが日本になっていません。まずはタイムゾーンを日本に変更して現在時刻を表示させましょう。
タスクバーにあるLXTerminalをクリックして立ち上げ、

sudo raspi-config

と打ち込みます。すると設定画面が立ち上がるので、「5.Internationalisation Options」を選択します。

設定画面1

次に「I2 Change Timezone」を選択し、

Change Timezone1

「Asia」を選択し、

Change Timezone2

「Tokyo」を選択します。

Change Timezone3

ここまででタイムゾーンの変更は完了です。

キーボードの設定

先ほどと同様に、LXTerminalを起動し

sudo raspi-config

と打ち込んで設定画面を表示します。 「5.Internationalisation Options」を選択し、「I3 Change Keyboard Layout」を選択します。

Change Keyboard

この後キーボードの設定が表示されるので、以下の様に設定しました。

  • ボードモデル:標準 105キー (国際) PC
  • キーボードのレイアウト:日本語 – 日本語 (OADG 109A)
  • AltGrとして機能させるキー:キーボード配置のデフォルト
  • コンポーズキー:コンポーズキーなし
  • Xサーバーを強制終了するのにControl+Alt+Backspaceを使いますか:いいえ

パッケージとファームウェアのアップデート

LXTerminalを起動し、以下のコマンドをそれぞれ入力してアップデートをかけます。途中で質問が出た場合は、"y"を押してからEnterか、Enterを押せば続きが始まります。

sudo apt-get update

これはlinuxのコマンドで「パッケージのリストをサーバーから入手する」という命令です。

sudo apt-get upgrade

これはlinuxのコマンドで「システムにインストールされているパッケージをアップデートする」という命令です。

sudo rpi-update

これはRaspberry Piファームウェアをアップデートする命令です。

ロケールの変更

先ほどと同様に、LXTerminalを起動し

sudo raspi-config

と打ち込んで設定画面を表示します。 「5.Internationalisation Options」を選択し、「I1 Change Locale」を選択します。 デフォルトではen_GB.UTF-8 UTF-8が選ばれているのでja_JP.UTF-8に変更します。 再起動をかけると、デスクトップのゴミ箱アイコンの下の文字が日本語になっています。
ここでLXTerminalを立ち上げると日本語が文字化けしていました。

Terminal文字化け

これでは何も分からないので文字化けの対策が必要です。

jfbtermと日本語フォントをインストール

文字化け対策について以下のページを参考にさせて頂きました。
» 解決!Raspberry Piの日本語が四角の文字化けになった時の初歩ミス。|コワーキングスペース管理人のブログ
LXTerminalに以下を入力します。

sudo apt-get install jfbterm

次に日本語フォントをインストールします。

sudo apt-get install ttf-kochi-gothic xfonts-intl-japanese xfonts-intl-japanese-big xfont-kaname

これで文字化けが改善され、日本語のフォントを変更することができました。

日本語入力ソフト(iBus-anthy)をインストール

キーボードを日本語の設定に変更しただけでは日本語を入力することはできません。日本語入力ソフトのiBus-anthyをインストールします。
LXTerminalを起動して、以下のコマンドを入力します。

sudo apt-get install ibus-anthy

インストールが完了したら、 Menu > 設定 > iBusの設定をクリックしiBus-Anthyの設定を行います。
入力メソッドタブの追加をクリックし、日本語を選択します。次に入力メソッドの選択でAnthyを追加します。

iBus設定1

iBus設定2

ここまでがラズベリーパイ3にOSをインストールしてから設定したことです。 さて次は何をやろうかな。

最後に

以下のページが大変参考になりました。 takalifelog.com